誰もが知っている検索エンジンのGoogleで、検索時に、特殊な検索ワードを入れると、画面で色々なおもしろ効果が見られますので、そんなおもしろ隠しコマンドをご紹介。

使いやすいブログサービス☆ポイントブログ

こんばんは、燃えPaPaです。

今回、ちょっといつものgoogle探究じゃなく、
私も登録・利用中の、便利で手軽なブログサービスのご紹介です。

ポイントブログ 5秒で開設!~だれでもできる超初心者ブログ~

【ポイントブログ】はブログを書くとポイントが貯まり、おこづかいを稼げるお得なサイトです。
また、無料会員登録、資料請求、お買い物などのサービスを利用してもポイントを貯められます!

--------------------------------------------------------------

ポイントブログ http://point-b.jp/

--------------------------------------------------------------




大変使い勝手のいいブログサービスですので、
ぜひ登録してみてください。

燃えPaPa

何もポケモンに限ったことでは・・・

こんばんは、燃えPaPaです。

http://pokemon-matome.net/articles/161707.html

ちょっとポケモンを悪者にしようという誘導が・・・
別にスマホいじり運転が法律違反であることは歴然ですし、
ポケモン以外の目的での操作ももちろん違反なのに、
こんな時にわざとポケモンを強調するのはいただけないですね。

そういうと、
ポケモンがあるからスマホ操作したんだ、などと言う人もいますが、
だいたい運転中にスマホいじりする人はポケモンがあってもなくてもやりますがな。

そして、問題は、そのスマホいじり自体に対して監視体制を強めるとか、
罰則を強化するとか、そもそも違反に対しての対策を考えるのが当然なんじゃないですかねえ・・・。

例えば包丁を使って人を刺した人がいた。
包丁は悪だ、みたいな。
包丁はあくまで道具であり、その使い方、取り締まり方が問われるだけであるべきでしょうに。
スマホだろうが、アプリだろうが、使うのは人間ですもの。


ちょっと怖い情報を見かけてしまいまして・・・

なんというか、
真実か誇張ありかはわかりませんが

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4724670.html

毎年本来存在するはずの子供が、
なぜか情報社会の隙間で行方不明に!?

てか、
普通に考えれば消息すら不明に、
なんてこのご時世まずないでしょうに・・・。

存在自体消されてて、
補助金とかのために、まるで生きてるかのように
扱われてるのでしょうかねえ。

怖い時代になったものですねえ。

こうちゃん

厳しいというかおかしいw

こんばんは、燃えPaPaです。

ちょっととある記事で見た、
うちの会社のおかしいルール、的なもので、

専用端末以外PCインターネット接続不可
スマホは執務室以外での使用禁止
他テナントの階のトイレ使用禁止
トイレの個室でスマホ、居眠り、食事の禁止
トイレの便器にトイレットペーパーを1ロールそのままぶち込むの禁止
大便器の蓋の上に立つことの禁止
トイレを破壊する行為の禁止
信号無視の禁止

いや、まあ、前半あたりはわからなくもない、
後半はなんだ??w
かつてトイレで破壊の限りを尽くす恐ろしい魔物でも雇ってたのかいww

まあ、こんな風に明文化されるってことは、
禁止されていないから、とトイレを破壊する人間でもいたんでしょうねえ。

なんていうか、会社のルールとか以前な気もしますけど・・・
いろんな人がいるものですねw


燃えPaPa